1. 1) 震度データベース検索.気象庁.Available at: http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php. Accessed March 28, 2017.
2. 2) 大森 治, 藤田健司, 他:兵庫県南部地震における外傷患者の動向.水野耕作, 圓尾宗司, 他 編著;阪神・淡路大震災整形外科治療の記録−被災地内病院の医療活動−.兵庫県南部地震整形外科治療特別報告会, 神戸, 1996, 33-36 頁.
3. 3) 山口拓嗣, 栗原 章, 他:阪神・淡路大震災時の患者集計から得た整形外科的教訓.水野耕作, 圓尾宗司, 他 編著;阪神・淡路大震災整形外科治療の記録−被災地内病院の医療活動−.兵庫県南部地震整形外科治療特別報告会, 神戸, 1996, 25-27 頁.
4. 4) 熊本地震関連死認定基準. 阿蘇市.Available at:http://www.city.aso.kumamoto.jp/reiki/reiki_honbun/r090RG00001064.html. Accessed September 19, 2017.
5. 5) 中込 淳:南海トラフ巨大地震 被害想定と対策.内閣府.Available at: http://www.jsnds.org/annual_conference/20140924/nakagome-1.pdf. Accessed March 28, 2017.