1. 1) 寺山由美(2010)創作を主とする舞踊教育の生成過程―「与える」から「引き出す」授業への萌芽―.舞踊教育学研究12巻:5-18.
2. 2) 谷祝子(2007)自己を語る身体表現.冬弓社.京都.p.75.
3. 3) 同上書,p.77.
4. 4) 同上書,p.77.
5. 5) 北条は,芸術において,「表現」と「表出」を明確に区別し,「表現」とは「伝達を含むものである」のに対し,「表出」とは「単なる吐き出しであり,他に伝達しようという意識がない」としている.乾は,「赤ん坊の泣くのは表出だが,役者が泣くのは表現である」と,両者の違いを伝達(communication)の有無に求めている .すなわち,「表現者」という言葉はあっても,「表出者」という言葉はないことからもこれらを説明できよう.このように,「表現」と「表出」は区別できるものの,本論では,「表出」は「表現」という概念に内包した概念であると捉えて論を進める.北条元一(1947)芸術認識論.北隆館. p.97.,乾孝(1990)新教育学大辞典第6巻.第一法規出版株式会社.P.46.