1. 石塚淳也・小林草平・竹門康弘・角哲也(2019)河道外貯留ダムの類型化とその河川の土砂連続性への影響に関する研究.京都大学防災研究所年報,62(B), 679–688.
2. 糸数哲・小杉賢一朗・恩田裕一・蔵治光一郎・田中延亮・後藤太成・太田岳史・水山高久(2013) 通常降雨イベントにより同定されたタンクモデルを用いた豪雨イベントの再現精度.水文・水資源学会誌,26(2), 85–98.
3. 臼谷友秀・中津川誠・松岡直基(2014)流域貯留量推定のためのモデルパラメータの一般化に関する研究.土木学会論文集B1(水工学),70(4), I_355–I_360.
4. 内田太郎・友村光秀・佐藤悠・浅野友子・蒲原潤一(2016)比較水文学的アプローチによる山地流域の降雨流出応答の影響因子に関する一考察.地形,37(4), 579–595.
5. 太田猛彦(1992)Ⅲ.斜面における水循環 4.森林斜面での雨水流動(3)森林斜面における雨水移動の実態.塚本良則編,森林水文学.文永堂出版,125–157.