1. 1)鹿児島大学総合研究博物館:鹿児島湾の自然史,No.17, 2007.
2. 2)安達貴浩,小橋乃子:鹿児島湾におけるシャトネラ赤潮と河川からの栄養流入の特性,水工学論文集,第54巻,pp.1609-1614, 2010.
3. 3)瀬口昌洋,郡山益実,石谷哲寛,古賀あかね: 有明海奥部における干潟域の脱窒と西岸域の貧酸素水塊の発生について, 佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集,第2 巻,pp.38-54, 2006.
4. 4)中村由行,西村肇:沿岸域における貧酸素水塊の形成機構,海岸工学講演会論文集,第35巻,pp.802-807, 1988.
5. 5)佐々木淳,磯部雅彦,渡辺晃,五明美智男:東京湾における貧酸素化現象および水温.溶存酸素の季節変動モデル,海岸工学論文集,第40巻,pp.1051-1055, 1993.