1. 1) 土木学会2016年8月北海道豪雨災害調査団:2016年8月北海道豪雨災害調査団報告書,2017,https://committees.jsce.or.jp/report/node/144(閲覧日:2022年5月25日).
2. 2) 土木学会2018年7月西日本豪雨土木学会中国支部緊急災害調査団:2018年7月西日本豪雨災害調査報告会発表資料・広島県の橋梁被害について,https://committees.jsce.or.jp/chugoku/node/103(閲覧日2022年5月25日).
3. 3) 松田朋也,川尻峻三,渡邊康玄,渡邉健治:令和元年東日本台風による千曲川の河川構造物の被災調査,Vol. 76,No. 1,pp398-403,2020.
4. 4) 国土交通省九州地方整備局,熊本県:令和2年7月球磨川豪雨検証委員会説明資料,http://www.qsr.mlit.go.jp/yatusiro/river/index/(閲覧日2022年5月25日).
5. 5) 山村優佳,二瓶泰雄:H30年西日本豪雨による三篠川の橋梁被害縦断分布特性,土木学会論文集 B1(水工学),Vol. 75,No. 1,pp. 308-316,2019.