1. 1) 若松和寿江,先名重樹,小澤京子:2011年東北地方太平洋沖地震による液状化発生の特性,日本地震工学会論文集,Vol. 17, No. 1, pp. 43-62, 2017.
2. 2) 猪股渉,乗藤雄基,石田栄介,塚本博之,山崎文雄:東日本大震災における東京ガスの設備被害の概況と超高密度観測情報に基づく低圧ガス導管被害推定の精度検証,日本地震工学会論文集,Vol. 13, No. 2, pp. 37-44, 2013.
3. 4) 松岡昌志,若松加寿江,橋本光史:地形・地盤分類250mメッシュマップに基づく液状化危険度の推定手法,日本地震工学会論文集,Vol. 11, No. 2, pp. 20-39, 2011.
4. 6) 桑原光平,松岡昌志:機械学習を用いた日本全国の液状化危険度の推定,日本地震工学会論文集,Vol. 21, No. 2, pp. 2_70-2_89, 2021.
5. 7) 柳瀬匡雄,丸山喜久:液状化地点の予測に向けた共分散構造分析とサポートベクターマシンの利用,土木学会論文集 A1(構造・地震工学),Vol. 75, No. 4, pp. I_133-I_143, 2019.