1. 1) 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP:エスアイピー)|内閣府:<http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/>(2017年8月23日アクセス)
2. 2) モニタリングシステム技術研究組合(RAIMS):平成28年度 RAIMS活動報告会 インフラ維持管理へのモニタリングシステム導入に向けた取り組み,2016.
3. 3) 古川愛子,大塚久哲,梅林福太郎:構造物の損傷に伴う振動特性の変化に関する実験的考察,土木学会地震工学論文集,Vol. 28, pp. 1-9, 2005.
4. 4) 電力中央研究所:実大橋梁耐震実験における長期振動モニタリング(その1)-曲げ破壊先行型RC構造物の損傷による振動特性変化の検出-,電力中央研究所報告,N08010, 2009.
5. 5) 電力中央研究所:実大橋梁耐震実験における長期振動モニタリング(その2)-RC構造物の損傷レベルと固有振動数低下の関係把握-,電力中央研究所報告,N08033, 2009.