Affiliation:
1. 済生会宇都宮病院救急・集中治療科(Department of Emergency Medicine and Critical Care Medicine, Saiseikai Utsunomiya)
Abstract
要旨 脳空気塞栓症の原因の多くは医原性であり,非医原性に生じることは稀である。今回,咳嗽を契機に発症した非医原性脳空気塞栓症の1例を経験したので報告する。症例は特発性肺線維症と肺気腫を基礎疾患に有する63歳の男性。咳嗽の直後に突然の意識障害を発症しCTで縦隔から頸部にかける気腫像と左室内および中心溝動脈を主とした脳表動脈に沿って広範囲に空気塞栓を認めた。MRIでは同部位に拡散強調像で高信号を認め臨床経過と画像所見から脳空気塞栓症と診断した。生命予後を考慮し,保存的に治療したが第2病日に死亡した。本症例は非医原性に脳空気塞栓症が生じることを示している。また,発生機序から慢性肺疾患は発症リスクとなりうることを留意し診療にあたる必要がある。
Reference20 articles.
1. Fatal cerebral air embolism: A case series and literature review;Mishra R;Case Rep Crit Care.,2016
2. Fatal air embolism in a breath-hold diver;Banham ND;Diving Hyperb Med.,2019
3. Is Emergency Thoracotomy Always the Most Appropriate Immediate Intervention for Systemic Air Embolism After Lung Trauma?
4. Gas Embolism
5. 上部消化管内視鏡処置中に空気塞栓を発症しVA ECMO導入となった1例;萩原 祥弘;日救急医会誌.,2016