内頸動脈海綿静脈洞瘻のプラチナコイル塞栓術後に脳膿瘍を合併したLemierre症候群の1例(Lemierre syndrome with brain abscess following platinum coil embolization for internal carotid artery cavernous sinus fistula: A case report)

Author:

裕介 清水1,勇希 持田1,良平 西沢1,賢彦 海田1,芳裕 山口1

Affiliation:

1. 杏林大学医学部救急医学(Department of Traumatology and Critical Care Medicine, Kyorin University School of Medicine)

Abstract

要旨Lemierre症候群は口腔咽頭領域の感染症を契機として内頸静脈の血栓性静脈炎と遠隔臓器感染を起こす,抗菌薬の発展とともに激減した症候群である。今回我々は,内頸動脈海綿静脈洞瘻のコイル塞栓術後に歯周病が波及し脳膿瘍と肝膿瘍を合併したLemierre症候群の1例を経験した。症例は60歳代の男性。外傷性内頸動脈海綿静脈洞瘻に対する経動静脈プラチナコイル塞栓術の1か月後に発熱と意識障害を主訴に救急搬送された。CTにて脳膿瘍と肝膿瘍を認めたため,それぞれ穿頭ドレナージと経皮経肝ドレナージを施行した。血液培養検査からFusobacterium naviformeが検出され,歯周炎と内頸静脈内の血栓も確認できたことからLemierre症候群と診断した。脳膿瘍は一度縮小傾向であったが再度増大し膿瘍が脳室穿破したため内視鏡的膿瘍除去術を施行し,その後は抗菌薬加療で膿瘍再増大を認めず,入院79日目にリハビリ転院となった。Lemierre症候群による脳膿瘍形成は稀であるが,頭蓋内病変に対するプラチナコイル塞栓後の脳膿瘍形成も同様に稀である。コイル術後の膿瘍形成の場合には,Lemierre症候群の可能性も考慮し早期に感染巣の全身検索を行うことが肝要である。

Publisher

Wiley

Reference17 articles.

1. ON CERTAIN SEPTICÆMIAS DUE TO ANAEROBIC ORGANISMS

2. The Lemierre Syndrome

3. Lemierre’s syndrome: current perspectives on diagnosis and management

4. Lemierre's syndrome: A systematic review

5. 齲歯を原因に多彩な中枢神経合併症を呈したLemierre症候群の1例;稲永 亮平;日内会誌.,2020

同舟云学术

1.学者识别学者识别

2.学术分析学术分析

3.人才评估人才评估

"同舟云学术"是以全球学者为主线,采集、加工和组织学术论文而形成的新型学术文献查询和分析系统,可以对全球学者进行文献检索和人才价值评估。用户可以通过关注某些学科领域的顶尖人物而持续追踪该领域的学科进展和研究前沿。经过近期的数据扩容,当前同舟云学术共收录了国内外主流学术期刊6万余种,收集的期刊论文及会议论文总量共计约1.5亿篇,并以每天添加12000余篇中外论文的速度递增。我们也可以为用户提供个性化、定制化的学者数据。欢迎来电咨询!咨询电话:010-8811{复制后删除}0370

www.globalauthorid.com

TOP

Copyright © 2019-2024 北京同舟云网络信息技术有限公司
京公网安备11010802033243号  京ICP备18003416号-3