1. 温室効果ガスインベントリオフィス 編,環境省地球環境局総務課脱炭素社会移行推進室(監修)(2021):日本国温室効果ガスインベントリ報告書 2021年.国立環境研究所地球システム領域地球環境研究センター,https://www.cger.nies.go.jp/publications/report/i155/i155.pdf (2021.7.29閲覧)
2. 木庭啓介(2007):安定同位体を用いた窒素循環研究―微生物機能へのアプローチを目指して―.極限環境微生物学会誌, 6, 52-58.
3. 静岡県(2021):静岡県茶業の現状.https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/documents/chagyounogenjyou-03.pdf (2021.7.29閲覧)
4. 高津文人・渡邊未来・林誠二・今井章雄・中島泰弘・尾坂兼一・三浦真吾(2012):筑波山周辺の渓流水中の硝酸イオンの酸素・窒素安定同位体比による硝酸イオンの生成・混合・消費プロセスの解析.陸水学雑誌,73,1-16.
5. 田林雄・山室真澄(2009):窒素飽和過程における渓流水硝酸イオン濃度および硝酸イオン中酸素の安定同位体比.地学雑誌,118, 1247-1253.