1. 秋田喜代美(1997)中堅教師への成長と停滞を越えて. 児童心理, 51(7), 117-125.
2. 安藤隆男(2009)特別支援教育における授業研究の視点と方法. 日本肢体不自由教育研究会(監修), 専門性向上につなげる授業の評価・改善. 慶應義塾大学出版会, 117-126.
3. 藤田和弘・柳本雄次・石部元雄・河合 康・山本昌邦・西川公司・川間健之介(1990)肢体不自由養護学校・病弱養護学校における養護・訓練の現状―実態調査による養護・訓練の実施・運営に関する分析―. 養護・訓練研究, 3, 107-116.
4. 船橋篤彦(2016)肢体不自由教育の専門性向上に関する現状と課題(1)―自立活動の専門性向上に向けた予備的検討―. 特別支援教育実践センター研究紀要, 14, 115-122.
5. 一木 薫・安藤隆男(2010)特別支援学校(肢体不自由)における自立活動を主として指導する教育課程に関する基礎的研究―教師の描く指導の展望に着目して―. 障害科学研究, 34, 179-187.