1. 1) 中川大:交通社会資本整備効果の立証責任に関する研究,土木学会論文集D,Vol.63,No.3,pp.416-425,2007.
2. 2) 奥田隆明,宇佐美俊介:東海道新幹線が地域経済に与えた長期的影響の事後評価,日本地域学会第50回(2013年)年次大会学術発表論文集,2013,http://www.jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_50/ResumeD/rD04-1.pdf,2014年2月22日取得.
3. 3) 上田孝行,中村英夫:新幹線整備が地域発展に及ぼす影響,土木計画学研究・論文集,Vol.12,pp.597-604,1989.
4. 4) 鉄道・運輸機構:東北新幹線(盛岡・八戸間)事業に関する事後評価対応方針「総括表」,平成19年度事業評価監視委員会,2007,http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk19-5-1.pdf,2014年2月22日取得.など
5. 5) 鉄道・運輸機構:平成20年度事業評価監視委員会参考資料,p.33,http://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/jk20-7.pdf,2014年2月22日取得.